
-
-
ライブ・プレゼン・フェス(LPF)2022開催!!!
ライブ・プレゼン・フェスはアイデア段階の研究を,理事・フェローも含め,励まし育てていくイベントです。中堅・若手の自由な発想,シニアの新たな挑戦に期待します。進化経済学会員や近い将来進化経済学会へ入会する可能性があるすべての人で、着想段階や未発表段階で議論し,ブラッシュアップしたい人ならば誰でも報告可能です。
会員各位
有賀でございます。
立秋も過ぎたところですが、皆様ご清祥のことと存じます。
6月にJAFEEモノグラフシリーズEESCSより
Digital Designs for Money, Markets, and Social Dilemmas
https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-19-0937-5
を公刊いたしました。
9月17日(土)のオータムコンファレンスの参加申込みフォームを以下に設けましたので,参加希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/fXmR8ytKYTmEFwY48
進化経済学会・現代日本の経済制度部会では本学会会員,塩沢由典先生,森岡真史先生,谷口和久先生が2019年に出版されたShiozawa, Yoshinori; Morioka, Masashi; Taniguchi, Kazuhisa, Microfoundations of Evolutionary Economics, Springer, 2019(通称:SMT)をめぐってシンポジウムを9月3日土曜日に東京で開催いたします。
このシンポジウムではSMTの3名の執筆者からその狙いや意義,進化経済学や経済学における課題などをご提起いただき,コメンテータからのコメントを交えながら,参加者間でSMTをどのように学び,活かし,あるいは批判していくのか,相互理解を深めていきたいと考えています。SMTをめぐっては,Evolutionary and institutional economics reviewでの井上義朗先生の書評,Review of evolutionary and political economyでのマーク・ラヴォアの書評,Metroeconomicaでも国内外の研究者によるシンポジウムが企画されるなど,国際的にも大きなインパクトを与えています。
Read More
いつもお世話になっております。JAFEE通貨運営委員の宮﨑です。
昨年度より学会内通貨が導入されましたが、皆さまの利用と交流をサポートすべく、
説明会&イベントを開催したいと考えております。
下記の日程を予定しておりますので、ぜひともご参加いただければ幸いです。
Read More