8/30観光学研究部会からのお知らせ
観光学研究部会の井出でございます。直前のご案内で恐縮ではございますが進化経済学会観光学研究部会は観光経済経営研究会および日本観光学会中部支部と合同で以下の研究会を開催する運びとなりました。今回は現地名古屋会場の他にZoomによる同時配信も行われます。
詳細は部会ホームページをご覧ください。
https://sites.google.com/site/evolutionandtourism
以下は、ホームページ掲載情報の抜粋の他、参考情報が追記されています。
*******合同研究会ご案内*********
平素は観光経済経営研究会の運営にご協力を賜り誠にありがとうございます。
2025年度第1回研究発表会を下記の要領で開催させて頂きます。例年の日本観光学会中部支部との合同開催に加えて、戦後80年ということで関心が高まっているダークツーリズムに関する特別セッションを進化経済学会観光学研究部会とも合同で開催します。
会員の皆様には、奮ってご参加頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
開催日: 2025年8月30日(土)13:00~17:00 プログラムは添付ファイルをご覧下さい。
開催形式: 南山大学の会場における対面とZoomによるオンライン開催
場 所 : 南山大学Q棟Q104教室(〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18)
アクセス: 地下鉄名城線「八事日赤」駅より徒歩約8分
地下鉄鶴舞線「いりなか」駅1番出口より徒歩約15分
交通案内 https://www.nanzan-u.ac.jp/Information/access.html
学内地図 https://www.nanzan-u.ac.jp/virtual_campus/virtual_campus.html
ZoomミーティングURL https://nanzan.zoom.us/j/85691751288
ミーティング ID: 856 9175 1288 パスコード: 807837
参加申込: 参加の申し込みは、https://forms.gle/9Us1hL5ZqLNaNkXE9 から、氏名・所属、連絡先(電子メールアドレス)を2025年8月25日(月)までにお送りください。(現時点で予定が未定の方の当日の参加も受け付けます。)
当日報告する椙山女学園大学 学生チャレンジプロジェクトメンバー4年生「愛知県内の戦争遺構を活用した教育旅行の誘客促進」は下記のメディアで紹介されました。
中日新聞(7月10日)
https://edu.chunichi.co.jp/news/detail/12560
東海テレビ(8月4日放送)の記事
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20250814_41812
メ~テレ(名古屋テレビ)『池上彰と考える!戦後80年~戦争のない未来のために~』9月14日14:42配信終了。23分30秒頃から始まります。
https://locipo.jp/creative/5147ab96-cc06-4f06-883f-a046d147856c?list=44b4e7ba-4af0-4fd7-91d3-e4444f27a3c8&noautoplay=&redirect=true
第2回の観光経済経営研究会は年度末の2026年3月に開催します。
《問い合わせ先》
日本観光学会中部支部
〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17-3
椙山女学園大学現代マネジメント学部 水野英雄
Tel:052-781-4652(研究室直通) Fax:052-783-6732 E-mail:hmizuno@sugiyama-u.ac.jp