第2回ミニ講義動画をアップ

昨年12月1日のLPF(ライブプレゼンフェス)内で行われた,
藤本先生(早稲田大学)と福澤先生(成蹊大学)による第2回ミニ講義動画をアップいたしました。

トップページの研究活動項目に「ミニ講義シリーズ」があります。
ぜひご視聴ください。
https://jafee.org/mini/

WEB広報委員長 吉井哲

【第1回】進化経済学の分野概略オンラインレクチャーシリーズはじまる!

進化経済学会も設立から30年近くになり、先日の大会でもさまざまなジャンルでの研究の深まりを目の当たりにすることができまして、それは喜ばしいかぎりなのですが、その一方で専門化が進むにつれて見渡すことが困難になり、設立当初の強みであった、異分野融合で1つのテーマで盛り上がることが難しくなっているのではないかと危惧するところでもあります。


そこで、初心に返り、専門的理解とまではいかなくてもせめてそのジャンルでなにが面白いのか、共感できるような土壌を意識的に再生していこう、というのがこの分野概略オンラインレクチャーシリーズです。


6月1日にはその第一弾で、「J. R. コモンズ「制度経済学」の可能性:領域横断的進化経済学の始原を探る」と題しまして、部会運営にあたってこられた中原隆幸会員に、ジャンル外の方にもわかるようにお話ししていただきました。ヴェブレンの影に隠れがちなコモンズ(1862-1945)ですが、理論的純化に向かっていった経済学の大勢とは真逆に、制度は集団に属するわたしたちがどのように行為するといいのかという焦点を与えているという観点から、その包括的な研究を行いました。適正価値論、債務論、といったきわめて今日的なテーマを含むコモンズの議論は、幹の部分の話をしていたかと思えば、ひたすら枝葉の話が続くというように、けっして読みやすいものではないのですが、そこをあえて「森を見せよう」という中原レクチャーに、一同「そういうことなのかー」とコモンズ向学心を大いにかき立てられました。


今回は土曜の朝のレクチャー&お茶会という趣向でしたが、今後、金曜の夜のレクチャー&飲み会も企画しますのでどうぞご期待下さい!
(文:吉田雅明)

6月1日(土)午前・進化経済学の分野概略オンラインレクチャー

進化経済学会も設立から30年近くになり、先日の大会でもさまざまなジャンル
での研究の深まりを目の当たりにすることができまして、それは喜ばしいかぎりなのですが、
その一方で専門化が進むにつれて見渡すことが困難になり、設立当初の強みであった、
異分野融合で1つのテーマで盛り上がることが難しくなっているのではないかと危惧するところ
でもあります。
そこで、初心に返り、専門研究とはいわないまでもせめてそのジャンルでなにが面白いのか、
共感できるような土壌を意識的に再生していこう、というのがこの分野概略オンラインレクチャー
シリーズの企図するところです。
このたび、その第一弾といたしまして、J.R.コモンズ関連の研究はどのように展開してきたのか、
部会運営にあたってこられた中原隆幸会員にお願いしまして、ジャンル外の方にもわかるような
レクチャーをしていただくことになりました。

Read More

ミニ講義シリーズ

WEB広報委員の吉井です。
新たな試みとして,進化経済学ミニ講義シリーズが立ち上がりました。
第1回目は,先日のLPFで開催された藤本隆宏先生の「30年ぶりの賃上げ局面と日本製造業のスマート工場戦略」です。
ご視聴いただければ幸いです。

https://jafee.org/mini/